医師オンライン健康相談 Chekmed(チェクメド)
「誰でも、簡単・安全にセルフチェック」
「15分で新型コロナウイルスの抗体保有状況を判定」
「社員の健康状態を把握するために」
「3ケ月間、何度でも医師・医療関係者に相談可能」
医師オンライン健康相談 1ヶ月
抗体セルフチェックツール × 2
※セルフチェックツールは研究用です。
※オンライン健康相談:10:00~13:00、14:00~19:00(日曜日・水曜日を除く)となっております。
注)10セット単位でのご案内となります。
!無症状のままで新型コロナウイルス感染のある方が増加しております。!
!
2020年04月08日よりChekmed のオンライン健康相談事業の提供を開始し、既に多くの方にサービスをご利用いただいております。 その中で、症状が無い方や、全く無自覚な方にも、セルフチェック結果で陽性反応を示す方が増えてきております。 Chekmedでは
上記を踏まえまして、ユーザーの方だけではなく、ご家族などの身近な方々をお守りするためにも、 無症状感染のリスクについて
啓蒙していきたいと思っております。ご自身だけではなく、もし少しでも周囲の方で体調不良の方がいらっしゃる場合は、出来る限り皆さんでのセルフチェックとオンライン健康相談を推奨させていただいております。
!
こんな不安や悩みがあればご相談ください
身近に咳き込んでいる人がいた
同じ会社の同僚が発症
近隣の住人が発症
ご自身の微熱や軽い咳込み
人混みが多い場所への所用外出
親族に高齢者と幼齢者がいる
Chekmedはこのような不安を軽減できます
新型コロナウイルス感染症に特化した医師によるオンライン健康相談サービスです。
自宅で抗体の有無を調べられる「セルフチェックツール」が付いてきます。
POINT1
15分で結果が出る
抗体セルフチェック
15分で抗体の保有が確認できる
セルフチェックツールを使用します。
自宅などでできるため、
医療機関への受診は不要です。
POINT2
何度でも医師・
医療関係者に相談可能
利用期間中は、新型コロナウイルス感染症
に関わる不安や心配を医師・医療関係者に
何度でも相談が可能です。
POINT3
2種類の抗体保有状況を
把握し、感染拡大を防止
2種類の抗体を分けて検査できるので、
おおよその感染時期を把握し、
今後の対応や行動も決めやすくなります。
感染者が発覚したからと経済活動自粛や封鎖措置するのではなく、関係者の集団検査を行えば、拡大を防ぎ影響を
最小限に防ぐための最良の判断が行えるようになります。
これは企業の経済活動を維持し、私達の暮らしそのもの、つまり社会を守るためにも役立ちます。もちろん、「陽性者が発覚した時のみ実施」という事ではなく、定期的に実施していただく事で未然に感染拡大を防ぐ
という事も可能になります。
【モデル企業様向けキャンペーン】
Chekmedで使用するセルフチェックツールでIgMが陽性になった場合は
無償で関連サービス"MedLab"にてPCR検査を実施。
MedLab とは?
Chekmedで使用するセルフチェックツールでIgMが陽性になった場合は
無償で関連サービスMedLabにてPCR検査を実施いたします。
※本キャンペーンは予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。
IgM陽性
IgM/IgG陽性
抗体チェック
陽性
自宅待機等の
一次対応
MedLabにて
自宅で検体採取
PCR検査
結果通知
抗体検査のポイント
2種類の抗体の組み合わせにより、
過去の感染・現在の抗体保有・未来のウイルスへの抵抗を知ることができます!
Chekmedのご利用の流れ
セルフチェックツールのご利用イメージ
利用期間中は無制限で医師にチャットやビデオでのオンライン健康相談が可能です。
もしウイルス感染の可能性が高いと医師が判断した場合は、 医療機関への受診案内をさせて頂きます。
また、併せてチェックツールで陽性反応が出た方には、ご希望に応じて『抗体確認証明書』を発行いたします。
サービス利用期間中は医師に「無制限」で
オンライン健康相談が可能です
Chekmedでは、抗体検査の需要が高まっている欧米諸外国で多く輸入されているキットを選び、利用しております。現在は、中華人民共和国国家食品薬品監督管理局(CFDA)から認可を得ている、国際的にも信頼性のある中国の CAGENBIO社が提供するチェックツールを利用しています。
Chekmedは国際的に信頼性のある
「抗体チェックツール」を利用しています
陽性反応の検出確率
96.6%
COVID - 19 lgG
Clongene
POSITIVE(陽性反応)
NEGATIVE(陰性反応)
TOTAL
PCR
POSITIVE(陽性反応)
NEGATIVE(陰性反応)
86
0
3
63
89
63
TOTAL
86
66
152
※CAGENBIO社 検証結果を引用
誰でも、簡単かつ安全に血液採取できます
Chekmedでは、お客さまが簡単かつ安全にセルフチェックを可能にするために、採血用穿刺針としてテルモ株式会社のディセーフファインタッチディスポ( 医療機器届出番号: 225AFBZX00086 )を使用しております。また、万が一失敗してしまった場合に備えて、予備のランセットもご用意しております。
※従来の滅菌済みのランセットのため、キャップを外したら速やかに使用し、再使用はお止めください。
セルフチェックツールは『過去(もしくは現在進行)のコロナウイルス感染による抗体の有無を調べる』ものであり、ウイルス検知するものではありません。そのため、症状の発症する時期とこのツールで検知できる時期に差が生じる場合がございます。当社の抗体チェックツールに対する見解は、下記の国立感染研究所が出されている論文の内容に準拠するものです。
※参考URL:https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/9520-covid19-16.html
!ご利用をいただく上での注意事項!
Chekmedは遠隔診療行為ではなく、オンラインでの医師にへの健康相談を通じ、現在の健康状態の把握の一助となる為のサービスです。自覚症状等があって病院等に受診を検討する前に、専門家である医師に『オンライン健康相談やアドバイス、受診勧奨』などを受けることができます。また、抗体を調べるためのセルフチェックツールは新型コロナウイルス感染症に罹患しているかを簡易的に確認することができる「家庭用のセルフチェックツール」のため、新型コロナウイルス感染有無の最終診断には、感染症指定医療機関等でのPCR検査を受けて頂く必要があります。
料金
医師オンライン健康相談 1ヶ月
抗体セルフチェックツール × 2
※セルフチェックツールは研究用です。
※オンライン健康相談:10:00~13:00、14:00~19:00(日曜日・水曜日を除く)となっております。
注)10セット単位でのご案内となります。
【モデル企業様向けキャンペーン】
Chekmedで使用するセルフチェックツールでIgMが陽性になった場合は
無償で関連サービス"MedLab"にてPCR検査を実施。
MedLab とは?
よくあるご質問
配送について
Q いつ届きますか?
A 在庫状況や注文の混雑状況によって異なります。
注文いただいた方から順次対応させていただいており、およそ1〜3日で出荷、2〜5日で到着する見込みです。
すべてのお客さまに最短でお届けできるよう準備を進めておりますので、ご理解いただけますと幸いです。
※土日祝日を挟む場合、通常より日数がかかることがあります。
※緊急事態宣言の影響により、一部の地域で荷物お届けに遅れが発生する可能性があります。
Q 配達方法を指定できますか?
A 現在は配達会社は「ヤマト運輸」のみ対応しており、ご指定いただくことはできません。
セルフチェックについて
Q セルフチェックを行えば、病院でPCR検査を受ける必要はないのでしょうか?
A 今回のサービスは医療行為ではありません。あくまでもオンラインの健康相談サービスとなります。
コロナウイルス感染の有無の最終的な診断は、専門機関病院でPCR検査を受けて確定することが必要になります。
Q セルフチェックツールの安全性に問題はありませんか?
A 使用するセルフチェックキットは、FDA(アメリカ食品医薬品局)やCFDA(中国国家食品薬品監督管理局)から各種の認可等を
得ている製品を中国から輸入していますので、安全面の問題はないと考えています。
健康相談サービスについて
Q 健康相談は具体的にどの様な方法で行われますか?
A 基本的にオンラインチャットになりますが、相談対応する医師の判断(陽性の結果が出た場合や、陰性でも質問事項などの内容による)
によってはテレビ会議システムを用いたオンラインビデオチャットによる健康相談も実施致します。
Q 健康相談について、どこまでの内容を相談できるのでしょうか?
A 新型コロナウイルス感染症に関する健康上の不安や、感染者への濃厚接触の有無、自覚症状など、同感染症に関する健康相談は何でも
お気軽にご相談ください。
その他
Q 陽性反応がでた時だけ健康相談ができるのでしょうか?
A チェック結果に関わらず、新型コロナウイルス感染症に関する不安や心配があれば、随時医師にオンラインで健康相談が可能となって
おります。(期間中に何回もできます)
Q サービスの目的を教えて下さい。
A Chekmedは、あくまで医療行為(診断や検査、診察)ではございません。体調や健康に不安を抱えているユーザーの方へのオンライン
健康相談を通じて、不安解消や適切な受診行動を促進するサービスです。また新型コロナウイルス感染症に関した、医療機関への受診前
の情報提供や受診勧奨を通じ、適切な受診行動の喚起につながることで、医師や看護師などの医療従事者の方の感染リスクを下げること
も期待できます。Chekmedはこういった課題を解消し、ユーザーの方への不安解消と、現場の医療崩壊を防ぐ一助として貢献したいと
考えております。
Copyright © 2020 ARCS INC.
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-9-1 TM浜町ビル4F
TEL:03-5829-4037 FAX:03-5829-4038